リン酸塩とは、
醸造用、乳製品加工、食品加工用、ビタミンCの分解防止、着色料など色素の変色の防止や
PH調整として使われます。
食肉、魚肉製品に、安定剤、結着剤としても使われますが、醸造用剤として分類されます。
そのため、様々な食材に使用され、
ハムやソーセージ、インスタントラーメン、ツナフレークやプロセスチーズ、はんぺんや炭酸飲料水など、加工食品にはほぼ使用されていると言っても過言ではなく、
それ以外にも様々な食品に含まれている食品添加物です。
また、ファミレスなどでよく見かける飲み放題のコーヒーなどにも、増量剤として使用されていることが多いようです。
今の時期よく見かけるコンビニおでん。
ダシの中で浮いてますよね?
それもリン酸塩がたっぷり入っているためです。
コンビニおでんはお客様がよく見えるように浮いてなくてはいけないようです。
リン酸塩は様々な食品に含まれているため、
私たちは日常的にリン酸塩を摂取している可能性があり、
リン酸塩の過剰摂取により骨密度の低下、腎臓疾患、治療力・免疫力低下、精神異常等、健康への影響も懸念されています。
買ってきた食材の裏の成分表示を見てください。
リン酸塩とはっきり書かれていないことが多いのですが、
よく分からないカタカナはほとんどリン酸塩です。
リン酸塩を含む食品を全く摂取しないのは、
このご時世とても難しいかもしれませんが、
食品の裏側を見て、様々な食品添加物が含まれているんだな〜と頭の片隅に入れておいてください。
ただ、何度も言ってますが、
いつもオーガニックだからとか無農薬食べてるからとか大丈夫とかではないかもしれませんよ……
こないだも書いたけど、
食べるな危険!じゃなく、
食べなきゃ危険!
なんです。
何を食べるんだ?!
答えはミネラル。
どういうこと?と思った方は
『小学生でも分かる食育セミナー』へ
お越しくださいね!
次回は藤岡市で開催しますが、
リクエスト開催が多いです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⚫︎ジュース類:変色防止、沈殿の防止、味のコク出し、フレーバーの保持、ビタミンCの安定化
⚫︎炭酸飲料:ガスの保持、ビタミンCの分解防止、
⚫︎醤油:変色の防止、味の調和、カビの防止、
⚫︎味噌:変色防止、豆を柔らかくする、乾燥防止
⚫︎豆腐:風味の後方、キメを細かくし色を白くする。豆乳を増加する
⚫︎練り製品(ハム、ソーセージ):結着力増大、歩留まり向上、変色・変質防止
⚫︎チーズ:風味、組織、体質、色調などの向上、老化防止
当サロンは邑楽町はもちろん、太田市、館林、伊勢崎市、足利市、佐野市、埼玉県からもお越しいただいています。